top of page
Magical Princess ChaCha

<産経抄>日米の結束に緩みなし、両首脳の初会談2025/2/9 05:00
トランプ米大統領との初会談に先立ち、石破茂首相は「ケミストリー」という怪しげな片仮名を使った。「肌の合う・合わない」を意味する英語の慣用表現だが、上滑りの感が拭えない。大方の人は「化学」と習ったはずである。 ▼「人の智力議論はなお化学の定則(法則)に従う物品(物質)の如(ご...
羅夢 諸星
2月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

<産経抄>戦後80年、「あの日あのとき」を胸に刻む2025/1/1 05:00
日付変更線を一歩越えただけで、きのうが「行きし年」になり、きょうが「新年」になる。俳人の小澤實さんに、こんな一句がある。<年あらたまる人類の深き智慧>。人類の発明品の中でも、暦は指折りの秀作かもしれない。 ▼継ぎ目のない時間の中に、太い一線を引いて新たな年を生み出す。その線...
羅夢 諸星
2025年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

<産経抄>「平和」の願いはなお遠く、授賞式に臨んだ被団協2024/12/12 05:00
ダイナマイトを生んだノーベルは、財をなすと同時に「死の商人」の汚名を負った。「私は平和的思想の促進のため、死後に多額の基金を残す」。世の平和に尽くす人々に賞を―と遺書には記したものの、効果には懐疑的だったようだ。 ▼先の言葉に続け、こう述べたという。「戦争は状況がそれを不可...
羅夢 諸星
2024年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


<産経抄>英語力を問うより先に 2024/11/22 05:00
英語の授業でデジタル教科書を活用して発音の練習をする児童 プロ野球巨人の黄金時代、優勝旅行でハワイに向かう機中の出来事だという。機内食はビーフかチキンか。客室乗務員が尋ねて回った。川上哲治監督は「ビーフ」と答え、王貞治選手が「Me too(私も)」と相づちを打つ。...
羅夢 諸星
2024年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


<産経抄>日本の評判下げた〝外交〟 不作法な石破首相 2024/11/21 05:00
APEC首脳会議の記念撮影に臨む各国首脳。石破首相は参加しなかった=16日、ペルー・リマ(共同) 米・ウィリアムズバーグでのサミットに出席した 中曽根康弘首相を、軍楽隊が「軍艦マーチ」で出迎え た。1983年のことである。元海軍主計少佐の首相に敬意を払った演奏だが、日本の一...
羅夢 諸星
2024年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


<産経抄>豊かな詩の音色を残し 谷川俊太郎さん逝く 2024/11/20 05:00
詩人の谷川俊太郎さん=東京都杉並区(川口良介撮影) 知られた言葉遊びがある。<ここではきものをぬげ>。どう解釈したものだろう。ここで脱ぐのは履物の方か。あるいは衣服のボタンに手をかけた方がよいのか。目だけで文字を追いかけると道に迷う。日本語の世界は奥が深い。...
羅夢 諸星
2024年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page